株式会社 坂田電気工業所  -明日の電気工事を創造する- http://www.sakatad.com

株式会社 坂田電気工業所です。 地元雄踏町に会社を構えて半世紀、みなさまのおかげの精神を忘れずに社員一丸となって頑張ります! 平成26年に湖西営業所を開設しました。      TEL:053-592-1309 FAX:053-596-0356 http://www.sakatad.com

乾電池の在庫切れ・・・

こんにちはキラキラ

震災が起きて、2週間が過ぎました。

被災された方々は大変なご苦労が続いています。

一刻も早い復旧を願うばかりです。

私たちの会社は電気工事会社ですので、色々なテスト機器を

扱うために、乾電池を使用します。

乾電池の在庫切れ・・・






単1電池の在庫が特に足りないので、是非買い占めを控えて頂きたいと

思います。おそらく震災の復旧作業者たちも同じだと思います。

ライフラインの復旧が最優先されています。是非ご協力をお願いしますびっくり


  • 同じカテゴリー(電気工事)の記事
    電柱の移設工事
    電柱の移設工事(2022-05-30 17:28)

    年上の電線、、、
    年上の電線、、、(2021-12-10 08:32)

    この記事へのコメント :
    本当にそう思います

    被災地に全て送っているならまだ我慢が出来るけど

    今は水道光熱が使える状態なのに
    なぜ買い占めに走るのか分からない

    あまりにも心が貧しすぎると思います
    Posted by ユルユルあざらしユルユルあざらし at 2011年03月26日 17:30
    妹が計画停電区域なので単1買って送ってやりたいのに売ってない~
    単3なら見かけるようになったから単3の使えるライトを探したほうがいいのかな・・・
    計画停電まだまだ続きそうだし充電池のがいいのかなぁ
    買い置きのために品薄だとしたらちょっと切ないね。
    被災地や計画停電の親戚や友人に送ってあげてると思いたいよね(^^;
    Posted by chami at 2011年03月26日 21:56
    ユルユルあざらしさん
    私たちの住む東海地区にも必ず地震が起きます。
    しかし、こういった具合では私たちが被災したときにも
    同じ現象が起きることは必至ですね。
    全て自分に置き換えることができれば、こういった悲しいことは起きないと思うのですが。。。
    うちの会社にも電池を買いに来られた方が居ましたが、
    理由をお話し、ご理解頂いてお断りしました。


    chamiさん
    この前は、嫁達がお店でお世話になりました^^
    懐中電灯だけど、ダンナさんが釣りに使うヘッドライトタイプが便利なようです。両手が使えますからね。
    そういったライトは単3~4型に集中しているから、そっちを狙うといいかもね~。
    ライトと共に送っても、単1を送るのと同じか以下の送料で済むと思うよ。
    Posted by ㈱坂田電気工業所㈱坂田電気工業所 at 2011年03月27日 10:15
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    乾電池の在庫切れ・・・
      コメント(3)