火災警報器の設置が法律で決められて早一年・・・
なかなか雄踏町での普及が進まずに悪戦苦闘の日々
地道な普及活動の結果、最近少しずつ火災警報器の
取付け依頼が増えてきました
火災の恐ろしさや原因など様々な要因を一軒一軒
説明しながら回って行きます

少しでも火災の恐ろしさから開放できればという思い
で、秋葉山へ火防のご祈願をした、お札入り火災警報器
を色々な方々のお力添えのもと販売しています
実際にブロガーさんも購入されて、取付けされていますよ
性能は勿論、パナソニック製のものなので安心です
取付けがまだお済でない方は、我が社で購入なさるなさらない
は別として、命を守るために是非早めの取付けをお願いします。
(株)坂田電気工業所
電話053-592-1309
FAX053-596-0375
http://www.sakatad.com
なかなか雄踏町での普及が進まずに悪戦苦闘の日々

地道な普及活動の結果、最近少しずつ火災警報器の
取付け依頼が増えてきました

火災の恐ろしさや原因など様々な要因を一軒一軒
説明しながら回って行きます

少しでも火災の恐ろしさから開放できればという思い
で、秋葉山へ火防のご祈願をした、お札入り火災警報器
を色々な方々のお力添えのもと販売しています

実際にブロガーさんも購入されて、取付けされていますよ

性能は勿論、パナソニック製のものなので安心です

取付けがまだお済でない方は、我が社で購入なさるなさらない
は別として、命を守るために是非早めの取付けをお願いします。
(株)坂田電気工業所
電話053-592-1309
FAX053-596-0375
http://www.sakatad.com
小屋のような我が家もこれで
安心だよ。
これで気兼ねなく週末の飲み会は
楽しく飲めるよ。
Iくみクンも強制参加でヨロピコです☆
お買い上げありがとうございました!
って、あの家が小屋って・・・じゃあ我が家は何ていえば・・・
週末、泥酔してください(笑
Iくみは強制参加にしておきました!