絶縁測定試験

株式会社 坂田電気工業所

2011年11月22日 13:23

一般のご家庭に必ずある電気の分電盤

ここから電気がお部屋に送られるのだが、

ここから行く先々で電気が漏れることがあります

それを漏電と言います

漏電をすると、ブレーカーが落ち(飛ぶ)て電気が使えなくなってしまいます

電気が漏れるといっても、様々な機器をよほど危険な状況で使用しない限り大丈夫です

たとえば水没や、濡れた手での使用・電気コードに大きな負担(引っ張り、切断、はさみ込み)

をかけていない限り、滅多に起こらないものです。(経年劣化によるものはあります)

 タコ足配線や、ほこり、湿気の多い場所でのコンセントプラグの差し込みなどは、

火災の原因になります

年末で忙しくなる前に、一度チェックしておきましょう

焦げ臭かったり、ジージーと音がする場合は等、以上がある場合はすぐに電気工事会社に連絡してくださいね

弊社でも、対応は可能ですのでお気軽にご相談ください



電気は目に見えないので、電気機器の周りや、分電盤は綺麗に清掃しておき、

もしもの時、すぐに点検できるように、まわりに物を置かないようにしましょう

(株)坂田電気工業所
電話053-592-1309
FAX053-596-0375
http://www4.tokai.or.jp/hibuse_sakatad/
メール:sakatad-taizo@ma.tnc.ne.jp

関連記事