1級電気施工管理技師取得への道

株式会社 坂田電気工業所

2011年07月22日 14:19

私達、電気工事に従事する者は国家資格を所持していないと

電気工事(施工)が出来ない場合があります

電気工事に従事するものの殆どが「電気工事士」という資格を持ち、

現場を管理する現場監督と呼ばれる管理者には、施工管理技師という

工事と管理といった具合に別々の資格が要求されます

工事士には電気工事士1種、2種と2種類あり、施工管理士にも、

1級、2級とありその種類によって施工できる範囲や請負金額が変わります。

私は1種電気工事士は取得済みなので、今回1級施工管理技士の取得を

めざしてがんばります

正直、職人の腕や管理の良し悪しなど、当人の努力やセンスによって

大きく変わるのですが、国は国家資格としてお金を徴収したがります

まぁ、ランク付けをすることで、事故を減らすといった目的もありますが・・・






より良い現場管理と工事で皆さまに高品質な施工が提供できるように

がんばりますよ~

難しいけど、なんとか取得できたらいいな・・・

関連記事